相続税に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
相続とは、亡くなった被相続人の所有している財産を親族などの相続人に受け継ぐことをいいますが、この相続に対してかかる税金が相続税です。
この相続税は相続された財産の額に応じて税額も変わる累進課税制度が取られており、相続が開始されてから10か月以内に相続税の申告と納税を行わないといけません。
相続税はすべての人が納税、申告を行わないといけないかというとそうではなく、相続において3000万円+600万円×法定相続人の人数を超える場合には相続税の申告が必要になってきます。
しかし、この基礎控除と呼ばれる金額を超える相続財産があるものの、配偶者控除のような法定相続分または1億6000万円のいずれか大きい方までの財産まで非課税、という制度も相続税にはあります。
しかし、この場合基礎控除を超える相続財産が動いているので、納税はしなくても申告が必要なことに注意しなければなりません。
相続税に関することはトラブルも多く起こり、税務調査もよく行われます。相続税に関することはまず当事務所までお問い合わせください。
髙岡和人税理士事務所では、十和田市、三沢市、三戸郡を中心に青森県、岩手県などのエリアで「事業支援」「記帳代行」「税務調査」などに関する税務相談を承っております。「相続税」などに関してお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。
-
遺贈は贈与税ではなく相続...
遺贈とは、遺言等で相続財産の全部または一部をあたえることです。遺贈には、特定の財産を対象とする「特定遺贈」、遺産の包括的な割合を対象とする「包括遺贈」があります。遺贈でもらった財産には税金が課されます。遺贈には相続人に対 […]
-
生命保険で相続税対策
平成27年より相続税の改正で、基礎控除が引き下げられたことにより、相続税の対象になる人が増えます。早目に相続税対策をすることで、大幅に節税することが可能です。相続対策のポイントは主に以下の3つとなります。・相続税対策(財 […]
-
相続した不動産売却
相続が発生し、親が所有していた不動産を譲り受ける場合、税金がかかります。さらに自分たちが居住している不動産でなければ、管理も難しいでしょう。しかし、管理が難しいからといって、放置しておくのは得策ではありません。なぜなら、 […]
-
相続税の時効
相続税の時効とは、期限を迎えることで、相続税の申告や納税を行う必要がなくなるということです。時効の期限は、納税義務が発生したときから5年または7年と決められています。つまり、被相続人が亡くなると相続が発生しますが、その時 […]
-
相続税の申告が不要なケー...
相続税の申告は、相続や遺贈により取得した財産の額から、なくなった人の債務額を差し引いた正味遺産の額の合計が基礎控除額を超える場合に必要となります。相続財産が相続税の基礎控除以下の場合、申告をする必要はありません。相続税の […]
-
相続税申告の税理士報酬
相続税の税理士報酬については、明確な相場料金はありません。現在は、税理士報酬も完全に自由化されているため、決まり等も特にありません。一般的な相場として、税理士に相続税の申告を依頼した場合の報酬は、遺産総額の0.5~1%程 […]
-
相続税の修正申告
相続税の申告書の提出、納税等の税務手続き終了後、先に行った申告の誤り等があり、申告内容が過少である場合、相続税の追加の申告をすることを修正申告といいます。納税者自ら、もしくは課税庁の調査により誤りを指摘され、正しい申告に […]
-
会社設立による相続税対策
相続税の節税のために行う重要なポイントは、次世代に贈与税を支払うことなく、合法的に生前に相続財産そのものを次世代に移転してしまうことです。移転の手段の一つとして、会社設立があります。子どもに会社を設立させることにより、業 […]
-
固定資産税について税理士...
固定資産税とは、毎年1月1日に土地や家屋といった固定資産を所有している人に、市町村が課する税金のことを指します。固定資産税の課税対象は、会社、家屋、および償却資産です。償却資産とは、会社や個人事業主が事業を行うために使用 […]
-
遺留分の計算
遺留分とは、法定相続人だけが主張することのできる権利です。法律で、法定相続人に最低限度額の保障をしています。この権利は、遺言の内容が相続人の取り分を侵害しているときに限り、認められている権利です。遺留分の割合については、 […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相続税の申告が不要な...
相続税の申告は、相続や遺贈により取得した財産の額から、なくなった人の債務額を差し[...]
-
個人経営農業の法人化
日本における農業経営は、生産と生活が密接に結びついているため、生産活動の良し悪し[...]
-
農業申告
個人で農業経営をされている方は、自分で収支を計算し、所得を計算して確定申告を行わ[...]
-
会社を合併するデメリ...
会社の合併には、1つの会社が他の会社を吸収し、合併後も存続する「吸収合併」と、新[...]
-
遺贈は贈与税ではなく...
遺贈とは、遺言等で相続財産の全部または一部をあたえることです。遺贈には、特定の財[...]
-
保険を活用した贈与税...
保険料を負担していない人が、満期や解約又は被保険者の死亡により、生命保険金を受け[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
-
- 三戸町の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 田野畑村の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 釜石市の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 東通村の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 十和田市 事業支援金給付金
- 平内町の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 三戸郡 資金調達方法
- 十和田市 資金調達手段
- 藤崎町の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 弘前市の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 十和田市 確定申告
- 南部町の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 西磐井郡の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 横浜町の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 三沢市 記帳代行
- つがる市の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 三戸郡 事業支援金 個人事業主
- 平川市の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 紫波郡の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 三沢市 税理士事務所
資格者紹介
Staff
髙岡 和人Takaoka Kazuto
青森県十和田市を中心に地域の皆様の身近な税務・法律のエキスパートとして豊富な案件に携わり研鑽を積んでまいりました。
相続税、贈与税、事業承継、農業経理、事業支援に関するご相談なら、経験豊富な当事務所にご相談ください。
- 所属
-
- 東北税理士会十和田支部
- 青森県行政書士会十和田支部
- 青森県FP協会十和田支部
- 経歴
-
- 福岡県鞍手郡小竹町(昭和27年2月)生まれ
- 高校卒業後税務署に勤務 専修大学商学部卒業
- 東京国税局管内 練馬・相模原・渋谷・王子税務署勤務
- 仙台国税局出向 十和田・八戸税務署勤務
- 平成5年8月十和田市で税理士事務所開業
- 税務署では、所得税・源泉所得税・法人税を担当
- 趣味は旅行、写真、ビデオ、ドローン撮影、乗馬 流鏑馬
舘花 満弘Tatehana Mitsuhiro
持ち前の明るさと”大きさ”を生かして、相談しやすい雰囲気でお迎えします。
おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
- 所属
-
- 東北税理士会十和田支部
- 経歴
-
- 青森県八戸市(昭和44年6月)生まれ
- 高校卒業後税務署に勤務 青森県立八戸高校卒業
- 仙台国税局管内 八戸・黒石・むつ・青森・仙台国税局
- 東京国税局・仙台南・盛岡・仙台中・十和田の各税務署
- 国税局勤務
- 令和3年7月 髙岡和人税理士事務所に後継者として勤務
- 税務署では、法人税を担当
- 趣味は、乗馬を開始